月別アーカイブ: 11月 2012

ジェスチャートレーニング

おすわり ⇒ ふせ の次のジェスチャーって何だっけ?

「おやすみ」なんてできたら、かわいいですよね。

形は、ふせ の頭を フロアにペタッとつけるだけ・・・・・
これが、意外とカレンダーによくあるポーズだったりするかも

めちゃめちゃかわいいです。

おすわり、ふせ、 以外の ジェスチャートレーニングができたら
一層、愛犬がかわいくみえます。

 

試してみたい方は、【無料】犬のトレーニング60分 でお教えしています。

 

犬がおりこうになるとファンができる

なんと 愛犬 「嵐くん」にファンがつきました。
毎朝、お散歩途中にお会いするおばちゃまが嵐君のファン
になってくれました。

毎朝、お会いするたびに「おやつを手からあげてもらいます」

おかげで、毎朝おばちゃまにお会いするたびに、
「おすわり」といわないのに、ちゃっかり「おすわり」してくれます。

そうすると、一層
「あなた・・・・かわいいわねぇ~」とべたぼめです。

そして、もう一人の別のファンのおばちゃまからは

おやつ 一袋まるごと を頂きました。

犬がおりこうになると こんなことがおきるんですね。

びっくりです。

ありがたい・・・・ありがたい・・・・・・

ハウス のしつけ はぜひ成功させてください

なぜ、こんなに何回も ハウス(クレート)について オススメしているのか?

それは、ハウスのしつけ ができるようになると 犬は更におりこうになり
飼い主さんの愛情は 加速するからです!!!
また、ハウスのしつけ ができた犬は、他のことでも言うことを聞いてくれる
ようになります。 これ、ホント!!!

ハウス(クレート) ⇒⇒⇒ 飛行機や、車に乗るときなどに使用する
プラスチック製のものが 最もオススメです。

布製などのものや、持ち運びの出来ないものは選ばないほうがいいです。
なぜ、持ち運べる方を選ぶのか?

それは、どんなときでも使えるからです。

私の場合、
朝:クレートで寝かせているので、自分がおきるまで
クレートでおとなしくさせています。 ⇒ これには、しつけが必要です。

朝の支度:ご飯や、着替えなどいろいろ動き回る場合は、クレートで
おとなしくさせます ⇒ これには、しつけが必要です。

朝ごはん:クレートを食卓のテーブルのすぐそばにおきます。
ドアを開けて、クレートの中で食事が終わるのを待ちます。
⇒ これも、しつけ

でかけるとき:部屋の中に離してでかけます

夜:夜ご飯のときも ドアの開いたクレーとで人間の食事が終わるのを待ちます
⇒ これも、しつけ

夜寝るとき:クレートでお休みします。
⇒ これも、しつけ

なぜ、クレートでのお休みや、待つことができるようになったら、
他のこともできるようになるのか???? おわかりですか?

それは、飼い主さんが、犬に一生懸命「クレートで楽しくなるためのしつけ」
をする必要があり、また、これができるようになった犬は、
飼い主さんの言うことをきいてくれるようになっているのです。

ハウス のしつけ方法は、次回成功例をお知らせします。

手作りご飯 復活!

3ヶ月に1度、8kgのロイヤルカナンを注文して食べさせていました。

特に、病気になったわけでもないのですが
また、手作りご飯に戻して 10日間くらいが過ぎました。

もともと 食欲もある犬なので
ドッグフードもたまに食べないこともありましたが、毎日悩むほど
食べない ということはなかったと思います。

2歳9ヶ月になり、来年の1月末で3歳になります。
年月が過ぎるのは、早いものですね。。。。。。

3歳を前に、手作り食に戻してみました。

きっかけは、手作りおやつを食べてしつけをしたら・・・・・・
効果テキメン だったので・・・・・・

いっそ、ご飯も手作りに変更 ということで

今朝のご飯のメニューは

・メイン:スパゲティ(3/4の一部)
・たんぱく質:鳥の引きにくいため(1/4)
・野菜:小松菜の水煮、かぼちゃのむしたもの(3/4の一部)
・カルシウム:すりごま(3/4の一部)

としてあげました。

 

ばくばく食べて満足そうでした。

よかったよかった

犬の朝ごはん 変わったのはうんちのにおい

1歳半まで 「手作りご飯」をあげていましたが、
とある、獣医さんの一言で「栄養偏るんじゃないの?」 ぷつりとやめました。
そして、現在愛犬 嵐くん は 昨日をもって2歳9ヶ月に なりました。

今週から、気を取り直し、
犬のご飯を 手作り食に変更しました。

そういえば、わたし「栄養士だった・・・・」
人間も犬も考え方は同じだと・・・・ 犬の栄養学の勉強も始めています。

まぁ、漠然とはわかっていたことですが、人間と犬との違いは 塩分の摂取量です。
ご存知のとおり、犬には、汗腺が足の裏の肉吸にしかなく、温度調節は
舌をだして、息をしています。

だから、人間のように汗とともに塩分がものすごく消費されるというわけではない
ため、塩分は少なくていいのです
しかしながら、全くとらないと消化に影響するようで、しょうゆをたらっとたらすとか
少々の塩をふりいれるとかは、必要です。

ご飯の量:犬の頭のサイズ
ご飯の内容の比率:犬の頭のサイズが全体量とした場合

たんぱく質:1/4=肉・豆腐・魚・納豆
のこりの3/4に うどん、玄米、野菜、など

今日のメニュー
うどん、きゃべつ、納豆、すりごま、豆腐、おふ、かぼちゃ を
基本、ねこまんまの容量で、柔らか煮 です。

そして、なんと うんちはくさくありません