犬の立場になって考えてみませんか? 噛む、吠える、乱暴にふるまう、動くものを追う、届く範囲の物を片っ端から口にする、挨拶をするときに飛びあがったり、前足で引っかいたりする、小さい争いをやめようとして相手を威嚇する、見知らぬ犬に近づこうとする、品物を取り込んで放さない、リードをひっぱる、カーペットに排泄する・・・・・ これは全部犬にとって見ると自然の行動なのです! 


犬の立場になって考えてみませんか? 噛む、吠える、乱暴にふるまう、動くものを追う、届く範囲の物を片っ端から口にする、挨拶をするときに飛びあがったり、前足で引っかいたりする、小さい争いをやめようとして相手を威嚇する、見知らぬ犬に近づこうとする、品物を取り込んで放さない、リードをひっぱる、カーペットに排泄する・・・・・ これは全部犬にとって見ると自然の行動なのです! 

犬にとってみると人間が勝手に認識して使っているものは、意味を持っていないことがわかります。

人間の認識     犬の認識
家具          噛むおもちゃ
靴            噛むおもちゃ
自動車        素早くとおりすぎるもの
自動車の内装    噛むおもちゃ
カーペット       トイレ
ドッグフード      食べ物
来客用の食事    食べ物
ティッシュ       食べ物
ギター         噛むおもちゃ
本            噛むおもちゃ
猫            素早く通り過ぎるもの
道に落ちたビニール袋  食べ物
石            食べ物 by カルチャークラッシュ

もし、愛犬が上記のものを犬の認識した行動として 現在でも行っていて困るとしたら、それは犬世界の常識を行動しているだけのことです。
しかし、それでは人間との共存で私達を悩ませる事になってしまうため、しつけ という方法を使って人間の認識(名称を覚えるわけではなく)として、

噛むものではない とか
拾い食いするものではない とか
排泄する場所ではない    とか
教えてあげて認識を変えてあげる練習が必要となるわけです。

そうすることにより、今まで噛むおもちゃとして食べていたものも 食べてはいけないと認識することにより、あるいは、食べたいけど食べてはいけないと言われた と認識して我慢できるいようになると その行動が改善されて、犬の認識が変化した結果が行動として現れるわけなのです。

しつけ しつけ というと なんだか難しそう ですが、 根底を考えると本能に忠実な犬にとっては、人間社会は実に住みづらい場所なのです。だから、ルールを覚えてもらい、住みやすい環境を作ってあげたいですね。 それは、ご飯や衣類とは別に必要なもので見過ごされがちですが、重要だと考えます。

愛犬の行動でお悩みがあれば webでご相談を! 

http://gaditto.com/index.php/contact/index