タグ: 非言語動物

今。咬まないとしても噛んだときの力の抑制を教えておく

今は、おとなしいけれど、いつその犬がその犬の臨界点に達して、吠えたり、威嚇したり、咬んだりするかはわかりません。なぜなら、犬は動物であり、人間ではないからで、また、犬という生き物は、 ・吠える ・威嚇する ・咬む という…

犬のしつけ:クリッカートレーニングで ふせの時間を長く待てる練習

ふせは犬にとって、とても楽な姿勢であるとともに、自らできる姿勢です。飼い主さんの指示に従ってふせができるようになることは、犬を危険から守ったり、お友達との立ち話などで犬を待たせるときにもとても役に立ちます。 今回は、クリ…

吠える犬も噛む犬も、ほめて、ほめて+おやつ の繰り返し

散歩の途中で犬とすれ違ったり、意味も無いときに吠えたり、拾い食いのときに、ダメとしかったりしても 同じことをその犬が繰返すなら、「あなたの犬は、ダメというあなたの指示を理解できていないことになります」 たまに、理解してい…

臆病な犬も臆病を克服できます、が完全に改善されるには時間が必要

臆病な犬も臆病を克服できます。 そして、長年ドッグトレーナーとして携わっているわけではない、私にもそれは可能だといことが実践できています。 キャリアが必要な犬もいるとは思いますが、犬によりそい、犬を尊重し、信頼する気持ち…

臆病な状態は、犬の生涯を楽しくないものにしている

臆病だからと抱っこばかりしていたら、その犬はいつまでたっても恐いものから脱却できず、一生いろんなものにおびえて生きていく事になるということをご存知でしょうか? 「この犬はなんにでも臆病で・・・・」 もし、その犬を2ヶ月く…

家庭犬が威嚇や噛みを始めるのは・・・・・・

家庭犬の攻撃行動は良く耳にすることがあります。 咬む犬は、脳に障害があったんじゃないのか? 性格に重大な欠陥を持ち合わせて生まれてきたんではないのか? と、他の普通の犬とは思えず、咬まない犬とは全く異なる種類の生き物であ…

怒っている人には犬はついていかない

アメリカの動物行動学者のCesar Millanは、犬は毅然とした態度で接してくれる人を群れのリーダーに認識すると言っています。家族をひとつの群れ(パック)として、そのリーダーがきちんとした態度で接する事により、犬の問題…

威嚇犬の顔が穏やかに変わる・・・・

我が家に来てから、いろんなところで威嚇していたスカイも、威嚇しなくても過ごすことができることを認識してきたので、犬の顔が和やかになってきました。威嚇するときは、口角が後ろに引いた形であがるので、歯を見せた口の開け方をしま…

噛み犬+威嚇犬がおとなしくなっていく様・・・・・

空(スカイ)が我が家に来てから、2週間が過ぎました。 夜眠るときは、ケージに入れて眠ってもらっていますが、そのケージに近づこうとすると(別に近づきたくて近づいているわけではなく、そんなに広い家ではないので)通りがかるとき…