新聞から学んだ雑学」カテゴリーアーカイブ

ギャラリー

ペットの法律

ペット保有率が、人間のこどもの数よりも上回っています。年間4000件以上、犬にかまれた事件が発生しているそうです。ペットを飼うためには、それなりの覚悟と知識をもつ必要があるようです   狂犬病予防法 昭和32年 … 続きを読む

ギャラリー

知らないことはたくさんあるよ甘噛みを教えない!

甘噛みは、子犬のときにかわいらしさもあって「痛くない」といって放置しておくと、「噛み癖」のついて犬になってしまいます。これは、「飼い主さんは甘噛み」をダメなこととして教えていないので、「やってもいいこと」と理解してしまっ … 続きを読む

ギャラリー

救急車の音に遠吠え

昨日は救急車が真横をしかも ゆっくり通り過ぎました。 最近は、反対車線や速いスピードで走り抜けている 場合は、遠吠えしなくなっていたのですが さすがに昨日のゆっくり通り過ぎる音には 恐かったようです。 救急車のサイレンの … 続きを読む

ギャラリー

おでかけするとき の対処方法

おでかけするとき と 帰ってきたとき どうやって犬と接していますか? 愛犬「嵐くん」は、3歳になっても1歳のように元気です。 ゴムまりのように、ぴょんぴょんとびまわり、うさぎかも?と 思うくらいです。 そんな嵐くん おで … 続きを読む

人のペースで歩く!

犬のペースでずっと歩いていました。
ひっぱられ・・・ひっぱられ・・・・ひっぱられ

しまいには、少し早歩き
さらに早歩き
そして・・・ジョギング
最後には、ダッシュ

そしてわたしの肩と首が動かなくなり
鍼に直行して・・・・

生活までもが、つらくなるような体にまで支障をきたすくらいの
犬との散歩生活・・・・

今となっては、懐かしい過去です。

決して犬の言いなりになって、犬のペースで散歩をしてはいけない
ということを学びました。
そして、犬も人のペースで歩くということを学ぶのです。

犬が学ぶ = 人が教える なんですよ!!

おすわり ができたら どこでも

おすわり ができるようになったら
どんな場所でもやってあげましょう

信号待ちのおすわり ナンテ 

子連れのままとか、おばあちゃまたちに
たまらなく 「かわいくみえる」ようで

いつも「かわいいですねぇ」と声をかけてもらえますよ。

このような機会が増えると
犬自身に自信がついてくる ようで 

がんばって そ知らぬふりをしながら 長く待てるように
なります。

家の玄関のまえ 門の外 車庫の前 車の前
1歩進んだら、 その場所でくらいの いろいろな場所です

人間にしてみたら、玄関の中と外なんて たいした差には感じませんが
犬側からみると 全くの別世界に うつります。

犬は、ひとつの場所でできたことを 
1枚の場面写真 として残像に記憶する ようです。

そう考えると 玄関の中と外では、違う場面写真になるのも分かる気が
します。

実践あるのみ!です。
愛犬「嵐」もできるようになってきましたから・・・

犬と本気で遊ぶことは楽しい!

犬は遊ぶのが大好きです
本気で犬と遊びましょう!!

愛犬はトイプードルですが・・・・・・
本気で遊ぶと 犬もものすごく・・・・汚れます

でも本気で遊ぶと 犬は遊び始めます
うちの犬は遊ばないのよ・・・・・

そういう犬もいるかもしれません。
でも、きっと何か楽しいその犬ちゃんが大好きなものを
見つけてあげれば・・・・キット本来の狩猟本能を蘇らせて
犬は、飼い主さんと一緒にあそんでくれることの方が
多いのではないかな?と思います。

うちの愛犬は、屋内では引張りっ子が大好きです。
屋内では、以下のようなひっぱりロープで一緒にひっぱりっこをします。

でも、外ではこのロープは無意味でした・・・

そこで、今度は、以下のボールを投げてあそんでみることにしたんです。

そうすると とびはねる動きが 犬の狩猟本能をかきかてるのか
一緒になって飛び跳ねてなんどもなんどももってきてくれるように
なりました。

犬のおもちゃも犬によって好き好きがあるのですね

大事なことがひとつ

遊び始めも人が決める
遊び終わりも人が決める ということです。

犬がおもちゃを持ってきたから遊び始める → X
人がおもちゃをもってきて犬と遊び始める → ○

理由:主導権はいつも 「人」 にあるんです。

オートシット(自分からおすわり)

オートシット

こんな言葉聞いたことありますか?
お座りができるようになった愛犬「嵐くん」に
信号待ちや、家の玄関をでるときには必ず
「おすわり」といって、次に動くまで「おすわり」を
させていました。

これは、とくに時間を別に設ける必要のないトレーニング
なので、必ずこちらが忘れずに行っていました。

そしたら、最近気づいたのですが、
「お座り」という言葉を言わないことにしていたんです。

たとえば、

信号待ちのときに
「おすわりのかわりに……..
1)じーっと目をみてみるとか・・・・・・
2)そのとき、偶然に「おすわり」をしてくれたら、それを
3)ほめてあげるようにしてみました
4)毎日毎日、それを繰り返しました。

今では、止まると「おすわり」をしてくれるようになりました。

だから、今度は

お散歩の途中で、急に走り始めて 突然止まる というのを
やってみました。
とまる=おすわり なので、これもやってくれるようになりました。

次は、公園に行って 人の歩いているところで同じことを
してみました。これも成功しました。

こうやって、時間の無い人でもなんかのついでに
トレーニングするのは 以外にできるものなんだなぁと
思っています。
 

しつけは元に戻る可能性がある

しつけはいつでも、元にもどってしまう・・・

しかし・・・

私個人の号令、命令に対して 愛犬「嵐くん」は、かなりの
角度で 良い行動への方向転換を クリアしていました。

この1ヶ月半くらいでしょうか・・・・・・

この度、来客と短期住人が増え、
私たち家族に新しい人間が加わる生活となりました。

その結果・・・・・・
来客への飛びつきは、一瞬にして、
過去の行動に戻り・・・・・・・

さらに、「食事中もケージで待つ」 については
初日で、ケージのドアを開けていたら、
いとも簡単に、「ケージでの待て」が できなくなり、
そして、食事中の椅子にきては、

前足をひざの上にあげて、「何かちょうだい」のポーズ、
しまいには、
「何かくれぇ~」とばかり、要求吠えが始まりました。

さすがに、要求吠えは、「無視」をしましたが、
それでも、なかなか、あきらめませんでした。

それまでの環境が変わることにより、犬には
「般化ができない」とは、本で読みましたが・・・・・
ここまで、明らかに異なるとは・・・・ びっくりと がっくり
で肩を落としました。

一筋のしつけへの光があるとすれば・・・・
一度覚えたしつけの 強化(同じことをするための訓練)が
足りないだけで・・・ きっとすぐに思い出してしつけは復活
する・・・・という話が一般的だとか・・・

また、明日からがんばります!

裁断せずに本を画像に取り込む

jucie 最速非破壊自炊カメラ

ipadを買って、持ち歩くもっともすばらしいメリットは 何冊もの本を持たずに
ipadだけで ものすごい数の本を持ち歩け、好きなときに読めるということです。

それには、それなりのお金がかかるのでは?と思われがちですが・・・・・

このアプリは、本を裁断せず画像にしかも ものすごい速度で完了してくれます。
もちろん、手動なので、自動で取り込んでくれる・・・ とは言っていません。が
ものすごく綺麗な解像度で、瞬時にページを写真化してくれます。

おかげで、すさまじい数の本をPDFにできました。

図鑑までもきれいな画像で取り込めます。すばらしい・・・・・・

しかし、要注意

几帳面な方には許せない ことがあります。
それは、ページをめくる指が少々場合によっては、はいっていると
いうことです。

私は、几帳面ではないし、1万円近くする書籍が、このアプリによって
自分で愛読できるPDFになるなんて、そのくらいの犠牲はやむ終えません。

あとは、コツと自分なりにいろいろ角度や、高さなどを調節することが
いいですね。

このアプリ 170円 でも元取りすぎました・・・・

お試しあれ・・・ iphoneでももちろんできます。