月別アーカイブ: 3月 2011

災害時のペットとの避難について(東京都編)

災害時のペットとの避難について(東京都編)

以下は、東京都の災害対策マニュアルのペットに
ついての抜粋です。
先日、広域避難所に地震当日避難してみた
友達が、「ここはペットは入れません」といって
入り口からはいれなかったそうです。
確かに、そこは、通常はペットの立入が禁止です。
不安もあるかと思いますので、各自地域の
防災避難マニュアルをご確認ください。

本編を確認されたい方は、以下のURLをご確認ください。

 

2014年情報が更新されております。

第8章 医療救護等対策………………………….. 207
第1節 医療情報の収集伝達………………………. 208
第2節 初動医療体制……………………………. 211
第3節 負傷者等の搬送体制………………………. 218
第4節 後方医療体制……………………………. 219
第5節 保健衛生及び動物愛護…………………….. 222
第6節 防疫…………………………………… 226
第7節 山間部における医療救護活動……………….. 229
7 動物愛護
○ 都は、動物愛護の観点から、負傷または放し飼い状態の動物の保護や適正な飼
育に関し、区市町村等関係機関や都獣医師会等関係団体との協力体制を確立する。
(資料第136「災害時における動物保護体制」別冊P364)
(1) 被災地域における動物の保護
○ 都は、区市町村、都獣医師会等関係団体をはじめ、動物愛護ボランティア
等と協力し、飼い主の分からない負傷または放し飼い状態の動物等の保護を
行う。
(2) 避難所における動物の適正な飼育
○ 都は、区市町村と協力して、飼い主とともに避難した動物について、以下
の取り組みを行い、適正飼育を指導する。
ア 各地域の被害状況、避難所での動物飼育状況の把握及び資材の提供、獣
医師の派遣等
イ 避難所から保護施設への動物の受け入れ及び譲渡等の調整
ウ 他県市への連絡調整及び要請
(3) 動物愛護の活動方針
○ 都獣医師会、動物関係団体等の設置する「動物救援本部」が中心となり、
被災動物の保護、援護を行う。
○ 都は、「動物保護班」「動物医療班」を編成し、被災住民への動物援護に関
する情報の提供、被災動物の保護、搬送及び応援要請に基づく避難所等での
獣医療に携わる。
○ 都は、「動物救援本部」を支援するため、情報の提供、「動物保護班」「動
物医療班」による応援及び活動拠点の提供を行う。
(4) 「動物保護班」「動物医療班」の編成
○ 発災直後には、都動物愛護相談センターに「動物保護班」「動物医療班」
それぞれ2班を配置し、発災後72 時間を目途に班の充実を図る

私も近くの避難所に確認をしてみましたところ
各管轄によって、許可の範囲は異なる というのが
実情のようです。

たとえば、建てやを 例)禁煙、喫煙 で区切るような
意味で、ペットと一緒の人、人間だけ の区域 みたいな

あとは、状況によって条件つき だとか・・・

いづれにしても、拒否はされないようですが、
条件は、人間優先のため、地域によって異なる
みたいです。

防災マニュアルは、きちんと読んだほうがいい
というのが結論です。

次回は、ペットの防災用品 をお知らせします。

日本の未曾有の災害

2011年3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様、関係者の方におかれましては、心よりお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

以下のURLは、地震後と地震前の衛星映像です。
ABCニュースからの抜粋です。
該当地域外で、被害を受けていないかたは、
ぜひ、緊急車両や、被災地のかたのために
車にのることをやめ、ガソリンを被災地のために
使ってもらう 気持ち をもってください。

http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

私にできることは、みなさんにお願いすることしかできません。

犬の遠吠えは 予告?

うちの嵐は、 3/11の地震の15分くらい前に
窓の外に向かって

連続5回くらい、遠吠え をしました。
小さいころから、救急車両が通ると
そのサイレンの音に夜中に遠吠え
しました。

今回は、救急車も通ってないのに
不思議な、奇妙な感じだったのですが

もしかすると 犬は、六感というか
そういうなにかを察知できるのかも
しれないな …

と思いました。

その後は、ただただぶるぶる震えているだけで
なんとも かわいそうになりました。

広域避難所に犬を連れて非難した
飼い主さんと昨日、話をする機会があり、
「入り口までいったのですが・・・
犬はだめ と 入れてもらえなかった」と
言っていました。

そこは、日常は、動物立ち入り禁止の
公園です。

ですが、避難場所になった場合でも
日常のルールは、維持される? ということ
なのかな?  と 調べてみる必要が
あるとおもっています。

たとえば、今回の関東の地震で
帰宅難民をうけいれた、
公共の学校などは、身近な避難場所
ではあるものの、日常では
ペット等の動物は、入れません。

入れてはいけない といわれたわけでは
無く、モラルとしてつれてはいけない と
思っているに過ぎませんが・・・

災害対策マニュアル for  ペット に
ついては、どうなっているのか 

結果がわかりましたら、ご報告したいと
思います。

なぜなら、離れ離れになるのは、避けたい
という一心からです。

The subway in Tokyo is strong.

The subway in Tokyo is strong.
In spite of the report of the previous notice power failure
It operates it for the time near usually schedule.

However, the escalator of the subway in
Tokyo 23 district was operating as there was
neither usualness nor dividing, and
people were using the escalator without using the stairs.

I thought that I only had to save electricity
because I said that electricity was insufficient.

It considerably came to the lower body today
though I used the stairs from 40m
(Corresponded to the 13th floor when
the height of the ceiling of the first floor was
calculated as 3m) in the underground.

Power saving is borne in mind because
it leaves for the standpoint of the person
concerned of the earthquake, and
we should assume and confirm
that magnitude 9.0 happens
in Tokyo the disaster prevention action.

The earthquake has occurred today ・・・.

強靭なメトロ

地震が大変なことになっています。

が、東京の地下鉄は、強靭なことが判明。
実際、今日、私は、通常のラッシュアワー時間に
普通に満員電車に乗ったかんじでした。

普通にエレベーターも稼動しており、
通常どおりといった感じ。。。。

直下型地震がきてはどうすれば
いいのかパニックになるから

今日は、地下40mから
徒歩で階段を上ってみた。

地下40mというと
1階を3m天井としても
13階に匹敵する・・・・・・。

その階段をのぼっていくというのは
考えると 大変なことなのだ。

今日は、頑張って昇ってみた。
これが、災害時だったら、人もいるので
足元もとられ、大変怖いことになるなと いう
恐怖を実感した・・・・・

東日本で震災の状況にあっても
東京の人は、普通どおりだったということに
ちょっと おどろいています。

せめて
停電になっていなくても、
自粛停電 などを 
超高層ビル郡のエレベーターを
のぞいては、

エスカレーターは 止めてもらっても
いいのでは?

と、自分が当事者だったらと 思うと
いたたまれない気持ちのなった。

吠えても頑張って散歩を!

人間の赤ちゃんも ヨチヨチ歩きすると
公園デビュー が待っている。

犬も同じで
社交性を保つためには、どんなに吠えても
外の外気に触れさせて、
環境に慣れさせる必要は 必然的にあると
確信する

赤ちゃんにも、性格があるように
犬にも性格があると 思う

よく吠える犬は、
よく泣く 赤ちゃんと 同じで
引っ込みじあん だったり
人見知り だったり 
誰かと一緒じゃないと だめな
臆病 だったり 。。。 と

やっぱり 理由が あるから 泣いている

親が社交的で、子供 が 内向的
人見知りだったりすると 

親には、たくさんのストレス がたまる

犬も 同じ なんだなぁ と思うことが
よくある。

犬にも お互いの 相性 があり・・・

だめな 犬とは 何度 あっても
だめな ものみたいだ。

反対に、初対面でも なぜか 
仲良くなれる 

ほえるわけでもなく、
すんなり はいっていける 犬 と
あうこともある

同じ 犬仲間 が できる ことは
散歩の 最大限の 喜びだし
犬同士 が 会うたびに
楽しそうだと 飼い主も 楽しくなれる

ただ、日常の生活で 
人間の赤ちゃん と 同様に
生活のペースを 変えてまで
毎回 同じ時間に 同じ場所 という
のも 結構難しい

先日は、大型犬 に
めずらしく 近寄り とても やさしく
された のが、うれしかった らしい

うちの 嵐は 

よく吠えるし
人懐っこく 人にも ジャンプする
1歳になってしまい、

まだまだ 子供で 遊びたい時期と
言ってくださる飼い主様は
大変ありがたい存在で 

元気すぎて敬遠されてしまう 飼い主様には
こちらも つらい・・・・

それでも、懲りずに 外に出て
たくさんの 犬と触れ合うことが
嵐の ために なる というのだけは
なんとなく わかる

だんだん 暖かくなる

暑くなる前に たくさん 散歩してあげたいと
思う。

嵐 みたいな やんちゃすぎる 犬の飼い主さんが
いるかは、わからないけど

できるだけ 散歩には 連れて行ってあげたい から
めげずに 頑張ろう と 今日も 思った次第・・・・・

それでも散歩に行けない日もある

そんなときは、ひっぱり紐で 20分ほど一緒に
なってあそぶ

あと、クッションをたてに 嵐 と闘う

そしたら、気休めか、いい子 になる

やっぱり犬は肉が好き

5ヶ月を過ぎたころから
うちの嵐君は、ドッグフードを食べて
いません。

ドッグフードメーカの方には大変
申し訳ないと思っていますが・・・

では、何を食べているかというと
・ご飯
・野菜
・肉
・グルコサミン
・煮干の粉末
・すりごま

材料は、チマタでいわれているとおり
ねぎ、たまねぎ 位はあげないですが・・・
新しい食材を利用するときは、

家にずーっと予定のない日をえらび
その後の様子を観察するようにしています。
なんでもなければ、メニューに加えます。
上記を変わりばんこに色を変えたり
してあげています。

適量は、頭の大きさくらいの量だとか
それを伺ってからは、その適量に従い
今では、1歳35日になりました。

もともと手のひらサイズだった、500gは
現在、4kgあります。

ご飯を食べると300gくらい増えます。

お散歩の少ない週は、ご飯も気持ち少なめ
なので、できる限り、散歩に出かけて
目いっぱい食べてもらえるように努力の日々
です・・・

トイプードルにしては、よく育っています。
最初の危なっかしい、子犬ではなくなり
ある程度、肉もついてきたのですが
ぶよぶよでもなく、元気に育っているので
この食事はまちがっていないような気がしています。

いろいろあげましたが
やっぱり、犬は肉がすきですね!!

散歩の時間が大目の日は、肉も大目です。

なんといっても元気が一番だから